特定操縦免許とは、法改正により平成15年6月1日以降に新規で1級・2級小型船舶操縦士免許(ボート免許)を取得され、旅客船や遊漁船など人の運送をする小型船舶の船長になろうとする方に必要な資格です。

旅客船:屋形船、遊覧船、花火クルーズ船、ダイビング船など
 〇遊漁船:釣り船、瀬渡しなど

◆特定操縦免許の資格取得には「小型旅客安全講習」を受けなければなりません。講習内容は海難発生時における措置や、救命設備等に関する内容が中心です。試験はなく、1日の講習で修了となります。

ただし、次の方は受講が不要です。

① 平成15年5月31日以前に小型船舶操縦免許を取得された方は初めから特定免許が付与されています。② 1〜6級海技士免状をお持ちの方は海技士の免許講習を受講されているので不要です。

◆特定免許講習を受講し、免許申請すると、新たに有効期間が5年間となります。免許の更新時期に特定操縦免許を取得すれば更新講習を受講する必要がありません。ただし、免許が失効されている場合は通常通り更新が必要となります。

【ご注意】

・小型旅客安全講習は、令和6年度中に新制度に移行予定です。

・令和5年度中に受講されても、新制度が開始されて2年間のうちに「移行講習」を受講しないと「特定操縦免許」の効力がなくなり「一級小型船舶操縦士」または「二級小型船舶操縦士」の資格に戻ります。

特定操縦免許取得のステップ

小型旅客安全講習日程表よりご希望日をお選びください。
講習予約のため10日以上先の日程をお選びください。

※現在コロナウイルス感染対策で人数制限しているのと、急に全国で希望者が増えているので数ヶ月先まで予約が取れない会場も多いです。毎日予約状況が変わるので、まずはお電話で予約状況確認してから申込みをお願いします。

お申込みフォーム・メール・電話・FAXからのお申し込みいただけます。
・お申込みフォーム
 ※スマホからお申し込みの方はページ最下部の「次へ」をクリックしてください。
・メールでのお申込みはこちら
・FAX: 079-288-4759

次の必要書類を当事務所へご郵送お願いします。希望講習日の2週間前までに書類の送付とともに料金のお振込みをお願いします。申込み後キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。

①証明写真 2枚 (タテ4.5cm×ヨコ3.5cm、6ヶ月以内のもの(正面・無帽・無背景)
②小型船舶操縦士免許のコピー 1通
委任状(ダウンロードいただき、記名押印お願いします)   
④免許証記載事項(氏名、住所、本籍)に変更がある方は、本籍地が入った住民票 1通
 ⑤受講料・免許申請料(1級:18,800円 2級:18,600円)

免許証記載事項に変更がない方は、住民票は不要です。
※1〜6級海技免状をお持ちの方は海技免状のコピーも必要となります。    
※住所・氏名・本籍に変更がある場合は別途1,000円追加となります。
※免許証紛失の再交付も同時に申請される場合は別途2,000円追加となります。

▼受講料等に関しては、現金書留の場合は必要書類も同封して以下住所へご郵送下さい。
 (送り先) 〒670-0015
       兵庫県姫路市総社本町41番地(橘ビル2F)
       橘海事事務所 宛て

▼受講料等に関して、振込の場合は次の振込先へお願いします。

姫路信用金庫 / 東支店 / 普通431167 /  橘海事事務所 橘和幸
楽天銀行 / オペラ支店(支店番号 205) / 普通5009557 / 橘海事事務所 橘和幸
郵便振替: 口座番号00900-0-52578 /  口座名称:橘海事事務所

必要書類が届き次第、会場の地図や当日持参するもの(以下のもの)について、郵送やメール、FAXにてご案内させていただきます。

  • 小型船舶操縦免許証 (原本)
  • 筆記用具
  • 動きやすい服装や靴ど

講習修了日より約10日程度で新しい小型船舶操縦免許証を簡易書留にてお送りいたします。※講習日当日、免許証(原本)は講習機関へ預けることとなるので、新免許証がお手元に届くまでの間、船長として船舶に乗船できませんので、ご注意ください。

以下日程表より希望の講習会場および講習日をお選びください。 
通常締め切りは2週間前ですが、現在コロナウイルス感染対策で人数制限
していますので、各会場定員となり次第締め切りとなります。
日程表に記載されていても締め切りとなることがあるので、事前にお電話や
メールででご確認ください。

海道小樽市

R6年2月27日(火)

9:30~17:00

小樽港マリーナ

(マリンウエーブ小樽)

宮城県塩釜市

R6年日程は未定

9:00~17:00 マリンゲート塩釜
神奈川県横浜市

 

現在開催の予定は無し

 

8:50~17:00 JEIS横浜本牧会場
愛知県名古屋市

3月20日(水)

8:45~17:00 JEIS中部港区会場
新潟県新潟市

令和6年2月8日(木)

9:00~17:00 新潟海技専門学院
大阪府大阪市

12月15日(金)

1月26日(金)

2月19日(月)

3月29日(金)

9:30~18:00 JEIS近畿(住之江区)
兵庫県神戸市

12月6日(水)

2月7日(水)

9:30~18:00 JEIS神戸(東灘区深江)
兵庫県西宮市

12月22日(金)

令和6年1月26日(金)

2月16日(金)

9:30~18:00 西宮浜産業交流会館
広島県広島市

12月14日(木)

令和6年2月15日(木)

8:30~17:00 JML中国
岡山県

令和6年3月22日(金)

9:00~17:00 宮浦マリーナ
鳥取県

令和6年3月14日(木)

8:30~17:00 JML境港教室
福岡県福岡市

1月25日(木)

9:00~17:00 海の中道マリーナ
熊本県

令和6年3月27日(水)

8:30~17:00 JML九州海技学院
長崎県西彼杵郡

12月14日(木)

令和6年2月8日(木)

8:30~17:00 マリーナアルパマ
沖縄県那覇市

1月18日(木)

2月15日(木)

3月21日(木)

8:30~17:00 JML沖縄事務所

※日程の更新が遅れる場合がございますので、上記日程表より新しい講習日に関してはお問い合わせお願いします。  また規定人数に足らない場合は中止となる場合もございます。

特定操縦免許申込みフォーム

〇以下フォームからお申し込みお願いします。

必須

(例:兵庫県 2007/1/1)

必須

(お持ちの免許証の種類を選択してください。)

必須

(例:H9/9/9 ※和暦半角で記入ください。)

必須

(フリガナもご記入ください 例:山田太郎ヤマダタロウ)

必須

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。

(例:123-4567)
半角でお願いします。

必須

(都道府県を選択して下さい。)

必須

(例:豊島区東池袋1-1-1)

必須

(例:03-1234-5678)
半角でお願いします。

(例:090-1234-5678)
半角でお願いします。

(例:H7/1/1)和暦半角でお願いします。

必須

(性別を選択して下さい。)

(該当する方のみチェックください。)

※2500 文字以内でお願いします

内容をご確認の上、よろしければ上記ボタンをクリックして下さい。
(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。

内容をご確認の上、よろしければ下記ボタンをクリックして下さい。
(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
079-288-4799

受付時間:9:00~18:00

船舶免許のお手続きは、船舶免許ドットコムにお任せください!
船舶免許(小型船舶免許/マリンジェット免許/海技免状)の更新や失効再交付など全国よりオンライン受付しております。                   

小型船舶免許(ボート免許/水上バイク免許/特定免許)を新規で取得希望の方には、無料相談や講習指導など兵庫県と岡山県(姫路市、神戸市、備前市)で開催しております。

対応エリア
更新手続き業務:全国
スクール業務:姫路、加古川、明石、神戸、日生

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

079-288-4799

<受付時間>
9:00~18:00

ごあいさつ

代表者
海事代理士
k-tachibana.JPG

はじめまして。
船舶免許ドットコムを運営しております海事代理士の橘と申します。

あなたの船舶免許をサポートいたします。よろしくお願いします。

橘海事事務所

住所

〒670-0015
兵庫県姫路市総社本町41番地
橘ビル2F

アクセス

姫路城まで徒歩5分のところです。オフィスからお城が見えます。

営業時間

9:00~18:00